lessons

レッスン

「シーズンクラス」季節の褒められ花

https://forms.gle/j97gHhWLo1i48MFE7

⭐️お申込みはこちらから

 season class」

シーズンクラス

「1から学べて、スキルアップもかなう」

と人気のレッスンです。

スタートはいつからでもオーケー!

*単発でもご参加いただけます。

市場で仕入れたabout.metime厳選花材をご用意。

・・・・・・・・・・

レッスンカリキュラム

1月 ハルハナで束ねるハッピーブーケ (柔らかい素材を束ねるコツ)

2月 カラフルパレットブーケ (色を描くように)

3月 春霞色ブーケ(ふんわりと束ねる)

4月 4月に束ねたいスタートブーケ(春の息吹をつめこんで)

5月 新緑に似合うブーケ(バラと新緑でエレガントに)

6月 雨の日のモーブなブーケ(スパイラルの束ね方)

7月 サマーブーケ(爽やかなゆとりある束ね方)

8月 上旬  トロピカルシック (暑さに負けない花飾り)

        下旬 秋の気配 (処暑の頃)

9月   秋のはじまりは伸びやかに (花色遊び)

10月  陽だまり色の優しいブーケ (アンティークな色合わせ)

11月  冬支度の花飾り(前半はバスケットアレンジ)(後半はクリスマス飾り)

クリスマスワークショップにて🎄フライングリースL.M.サイズ🎄テーブルツリー等

 12月 冬のテーブルを彩るブーケ

*その時の1番良い花材を市場で仕入れますので、内容を変更することもあります。

その日のお楽しみとさせてくださいね。

・・・・・・・・・・・

ブーケ、アレンジの『花の基本の方程式』

お花スタート、スキルアップにぴったりなレッスンです。

☆基本の束ね方

☆応用の束ね方

☆アレンジメントの基本

☆花材の扱い方 

大切なポイントを繰り返しお伝えしますので

スタートはいつからでもOK!

少人数レッスンなのでそれぞれのペースに合わせてご指導します。

ですから、

初めての方も、お一人様も、経験者の方も安心してご参加くいただけます。

〜この様な方におすすめです〜

✔︎ブーケやアレンジメント作りがはじめての方

✔︎経験はあるけれど、何となく…ではないメソッドを知りたい方

✔︎スキルアップしたい方

✔︎センスアップしたい方

✔︎純粋に季節のお花に触れてリフレッシュしたい方

 

 about.metimeが長年の花仕事で培ってきた

豊富な経験をもとにお伝えするレッスンは

内容が濃い」

「説明がわかりやすい

成長できる」と、

ご好評をいただいております。

こころがトキメク時間をご一緒に!

 

*横浜サロン対面レッスン

お支払い回数は下記よりお選びいただけます。

お申込みをいただきましたら銀行口座をお知らせします。)

費用 

1回分 12,000円(税込)

*入会金 (対面レッスンが初めての方)

 5,500円

お申込みはこちらからどうぞ

 

*オンラインレッスン

花材や資材を発送します。デモレッスン動画付き

スケジュールをご確認のうえ、お選びください。

(梱包送料別途あり)

翌日の午前中にお届け可能な地域への発送を推奨しますが

遠隔地の場合はご相談ください。

費用 1回 12,000円税込 (送料別途)

⬇️こちらのオンラインショップからお申し込みください。

https://aboutmetime.kawaiishop.jp/items/31057792 

 

新! 「Blossom Lab」 花と〇〇

【Blossom Lab】スタートします!

束ねたり、アレンジしたりの他にも、知りたいこと沢山ありませんか?

不定期開催の1day レッスンで「知りたいこと」「やってみたいこと」を掘り下げて、身につけていただくレッスンをご用意します。

「花と〇〇 」 

*あなたの「知りたい」が見つかるレッスン*

→「きれい」から「なぜ美しいのか」へ  

→「感覚で選ぶ」から「理由がある選択」へ  

→「なんとなく」から「意図をもってデザインする」へ  

→「知っているつもり」から「本当に理解する」へ  

→「センスは才能?」から「磨けば光るもの」へ  

→「〇〇流」から「自分スタイルを磨く」へ  

→「たった一つのコツで見違える」へ  

 

毎回変わるテーマで、花をより自由に、もっと楽しく  

単発レッスンだから、気になるテーマを選んで参加できる  

 

『Blossom Lab』とは

あなたの「知りたい」が見つかるレッスンです。

 

横浜にて
⬇️スケジュールはInstagramからご覧ください。
◆日時◆
インスタグラムで随時更新します。
◆場所◆
about.metime studio アバウトミータイムスタジオ
Yokohama
◆参加費◆
テーマごとに変わります。
事前のお振込みをお願いしております。
*アバウト.ミータイム対面レッスン始めての方は
入会金¥5,500
 

 

フラバムLab(リニューアル)

 【フラバムlab】
花のある1年を、一緒に彩りましょう。

2025年1月よりレッスン内容が新しくなります!

 

毎月、季節の花でオリジナルの作品を作り、

その美しさを写真に残す特別なクラスをご用意します。

1年間の花とともに記憶を紡ぎ、とっておきの一冊を作り上げましょう

 

(アルバム制作ワークショップは別途開催)

 

「レッスン内容」

①花制作  季節を感じるデザインを楽しみながら制作

②写真撮影 作品の美しさを引き出す撮影

③編集   心に残る一枚を仕上げます

 

ご一緒に「花と写真の物語」を紡ぎましょう。

お申込みを心よりお待ちしております。 

費用

17,000(税込)

・about.metime入会金5500円(税込)・・・スタジオレッスン初めての方

 

⬇️こちらからどうぞ

お申込みフォーム

 

 

『プレレッスン』について

カメラの基本操作が出来る方向けのクラスですが、

「プレレッスン」を別途ご用意しています。

・カメラのはじめてさん

買ったけど触ってない

・取説を読んでもピンとこない…

そんな方は

「これさえ知っていれば」の花撮影のためのポイントを絞ってお伝えします。(スケジュールはご相談)

お申込みフォームの備考欄にプレレッスン希望とご記入ください。

 

束ねない花飾り(投げ入れ)

【束ねない花飾りクラブ】

・投入れレッスン

市場でセレクトした新鮮な季節感たっぷりの花や枝物を

束ねずに飾る【投入れ】のレッスンです。

「自然の美を手に入れる」

伸びやかに、自由に、リズミカルに。

 

***このレッスン登場のストーリー***

嬉しいことに、レッスンの始まりに花材を手にして

「わー!このまま飾りたい!」

と、おっしゃる生徒さん。

もちろん、そのままでと言うわけにはいかないので・・・

器とのバランスや花材の個性を活かした「投入れレッスン」をご用意しました!

名付けて【束ねない花飾り】コースです。

ぜひ、ブーケとはまた違った楽しさを発見してください!

お持ち帰り後もより一層の楽しみが広がるように

花器ご購入も可能です。(料金別途・花器は変わることがあります)

⇩このような方におすすめです⇩
*新しい花レッスンを受けてみたい。
*インテリアにあう花飾りをしてみたい。
*花器とのバランスを知りたい。
*自分らしい花空間を作りたい。
*プロのテクニックを学びたい。
*季節感を取り入れたい。
*花材の特性を活かしたい。
【束ねない花飾りクラブ】
横浜にて
⬇️スケジュールはInstagramからご覧ください。
◆日時◆
インスタグラムで随時更新します。
レッスンは約2時間を予定しています。
(当コースは最少催行人数を3名とさせていただきます)
◆場所◆
about.metime studio アバウトミータイムスタジオ
Yokohama
横浜駅から3路線1〜2駅 
(ご予約決まり次第、場所の詳細をご案内します。)
◆持ち物◆
*筆記用具(ペン、メモ)
*お持ち帰り用の花用バッグ
◆内容◆
お花の投入れ
・花器とのバランス
◆参加費◆
*12,000円(税込)から(内容により変更の場合があります)
事前のお振込みをお願いしております。
*花器ご購入は別途
*アバウト.ミータイム対面レッスン始めての方は
入会金¥5,500
*花材により金額を変更する場合があります。
下記のフォームよりご予約ください。
振り込み先をご連絡いたします。

 

【オーダーメイドLesson 】

プライベートレッスン

おひとりでもお友達とご一緒でもOK!

ご希望の内容、日程をお伝えください。

(例)ブーケを徹底的に学びたい。 

     誕生日プレゼントにBoxフラワーを作りたい。

etc…

予約フォームにご希望をご記入の上、お知らせ下さい。

お申込み、ご相談はこちら

 

【access】

about.metime

横浜駅から東急東横線、JR、京浜急行線で

1〜2駅です。

詳細はご予約確定後、ご案内致します。

ご案内

 

「キャンセルポリシー」

レッスンのキャンセルや返金はお受けしておりません。やむを得ない場合は、花材を着払いでお送りすることも可能です。完成品をご希望の際はご相談ください。

 「レッスン時間」

- レッスン開始の5分前からご入室いただけます。

- 終了時間は内容により多少前後することがあります。お帰りをお急ぎの場合は、事前にお知らせください。

- SNS等に投稿される際は、当レッスンの名前を添えていただけると嬉しいです。

- 建物の外観や場所が分かる内容の投稿は、安全のためご遠慮ください。

 

1